2012年11月26日月曜日

『夢の奏でる歌』

 第十六回SSコンペ(お題:『サイバーパンク』)


 六面全てが白色で塗りつぶされた部屋に、少女が二人現れた。背の高い少女と、小柄な少女だった。
 何の前哨もなく中空から現れた彼女たちは、これもまた突然現れた椅子に座り、互いに目を合わせる。
 
「えー、それでは定期電脳演奏練習を始める」

 背の高い少女がそう言うと、部屋の壁は四角錐を敷き詰めた棘状の面を形成し、その内の一面には巨大なアンプが2つ出現した。
 その反対側の壁には、防音の扉と覗き窓。それなりに作り込まれたスタジオのディテールを目にして、小柄な少女が、うへえ、とうめき声を漏らした。

「そこまで凝る必要、ある? ぶっちゃけ部屋の外枠だって必要ない訳じゃない」

 二人の肩にストラップが、その先にギターとベースが現れる。急な重量の増加に、小柄な少女がたたらを踏んだ。
 へっ、と一つ笑って、背の高い少女が続ける。
 
「気分だよ、気分。何もない場所でぽつんと二人、楽器弾いて楽しいか?」
「それはそれでエモそうじゃん。なんかPVっぽいし」
「PVねえ。撮られるような身分にまで上り詰めてみたいもんだが」
「そう、だね。いつか、きっと」
「……ん、どうかしたか?」

 応酬のテンポが乱れる。
 少しだけ、トーンの落ちた応答。目ざとく察して、背の高い少女は怪訝そうに問う。
 応えるように首を振って、顔を上げて、

「なんでも。さて、さっさと準備しちゃおうか」

 そう言った時には、いつもの雰囲気に戻っていた。
 少しの逡巡を経て、背の高い少女は、まあいいか、と作業を継続する。

「あいよ。……いやしかし、実際問題どうやって遅延を解消してるんだろうな」

 がちりとエフェクタを踏み、換装済みの高輝度LEDが灯るのを確かめて、背の高い少女が言った。
 筐体の右側から伸びたケーブルは、少女の抱えるギターに接続されている。水を払うような動作でカッティング。手の動きと同期して、コードが鳴る。
 やっぱり遅れないんだよなあ、と小さな声。

「んー、正攻法で何とかなる問題とは思えないからね。やっぱりアレじゃない、先読みとかそういう」

 小柄な少女が言う。
 彼女が抱えるのは、少し小型の4弦ベース。クワガタのような、と評されたこともあるその形状は、背の高い少女の持つギターと相似形だ。
 ぶうん、と唸るような低音を奏でる。散漫な、しかし規則性に満ちた音列。数巡してから、ギターが乗った。

「時間領域での解析と補完、或いは私のモーションからの予測、ってとこか。正直、もにょる部分が無くはないんだが」
「どこらへんに?」
「生音じゃねえ、って所にだよ。単純にさ」

 喋りながらも、手は止めない。
 流れるような低音と、それを寸断するような和音とが、会話の調子と相互に影響し合う。

「そうかなあ。完璧に再現されてれば、わたしは本物と同じだって思うけど」
「私は嫌なんだよ、そういうの。私たちのジャンルは何だ? 言ってみ?」

 ブルースのセッションのような演奏は、やがて技巧を削ぎ落とし―――或いは振り払って、スピードを増していく。
 加速するギターに追従して、ベースもまた、単線的に純化されていく。

「パンク」

 小柄な少女がそう言うと、背の高い少女は叩きつけるように弦を弾いた。
 大音量のフィードバック。空間を埋め尽くす暴力的な音の中で、小柄な少女は黙したままアドリブを開始する。

「そうだよ。パンクだ、魂の音楽だ! ……理屈っぽい負け犬の歌だよ。そして魂の歌でもある」

 轟音の中、吠えるように、誇らしげに放たれた言葉に、小柄な少女の口元が釣り上がる。

「今、魂って二回言った」
「二倍大切だってことだ」

 笑われた、と認識した少女もまた、同様に笑みを浮かべる。
 フィードバックが収まると同時に、ベースソロも終了する。室内に静寂が戻る。

「あー……いい演奏だったな」
「曲としてはどうなの、って感じだったけどね」
「いいんだよ。エモーショナルなプレイでパッションがエクスプレッションされただろうが。それがパンクだ、たぶん」
「たぶん、かあ……」

 軽口を叩き合うのと同期して、空間を構成していた物体が消滅していく。
 白く染まっていく世界の中で、背の高い少女は、将来の展望を口にしていく。

「まあ、曲を合わせるばっかりが練習じゃないだろ。幸いにして、合同練習の回数は結構多く取れてるんだしさ」
「そうだねえ。たまにはこんな感じでも、いいかな」

 部屋が構築された時と同様の、白い空間。
 向き合って立つ二人の他に、実体感を持つものはない。

「そうそう。時間は沢山あるって言っちゃうのもまあ何つーか、意識低いんだろうけどさ。私たちにはそんな感じのペースが一番合ってるんだよ、たぶん」
「たぶん、ねえ。折角いいこと言ってるのに、適当に終わらしたら台無しだよ」
「いい感じだったか? さすが私だな」
「だから、そういうのが駄目だって言ってんの」
「手厳しいなあ、まったく―――ってお前、何で泣いてるんだ?」
「――――――!」

 瞬間、背の高い少女の姿が消滅する。
 参ったなあ、反射的にやっちゃったよ、と呟いて、小柄な少女は涙を拭った。

「さて、どうしよっか……記憶を保存するなら、言い訳考えておかないと」

 今日の分の記憶を、彼女の人格を構成するプログラムに渡す。これで、彼女の連続性は保たれる。
 次に会う時、彼女は聞くのだろう。なんで別れ際に突然落ちた、なんで泣いていた、と。心配を顔に浮かべて、真剣に。
 応答を考えることには、少しの楽しさと、莫大な虚無感とが宿っていた。

「―――完璧に再現できてれば、か。本当に、馬鹿みたい」

 ごめんね、とひとつ呟いて。
 次の邂逅を思い浮かべ、少女は部屋をログアウトした。 

0 件のコメント:

コメントを投稿